梅の種 文様記録

柄や色の覚え書き

江戸寄せ小紋_扇

f:id:plumstone131:20200527140022j:plain

寄せ小紋のなかに扇子らしい形が3種類あった。

扇、と思っているけれどこれは違うのだろうか。

 

もしかしたら上下つながって鼓?

ちょうど要の部分に・があるのでこれもwifiマークにも見えなくはない。

wifiマークについては青海波の時に書いた)

 

扇らしい柄がもう二つある。

左側の画像の中の下の方右側にひとつ。

この柄の中の、扇以外のものがはっきりと特定できない。

一番上、左側は羽根つきの羽に見えるのだが、見ようによっては植物にも見える。

違っていたら後で訂正する。

まだまだ知らない柄が多すぎる。 

 

f:id:plumstone131:20200524214332j:plain
f:id:plumstone131:20200524214349j:plain
扇       扇面

右側は扇に仕立てる前の、扇面が並んでいる、と思っているが、これも別の柄の可能性はあるのだろうか?真ん中に丸があるので日の丸柄の扇に見える。

 

わからないことが多すぎるし、参考にと手に入れた本は順不同に掲載されているので一度じっくりと見なければ何があるのかもわからない。

参考本はこちら↓

pie.co.jp

布や着物ではなく型紙を集めたもの。柄には変わりはない。

 

https://pie.co.jp/book/i/4330/