梅の種 文様記録

柄や色の覚え書き

亀甲と橘

f:id:plumstone131:20191122075559j:plain

亀甲と橘

 

大島紬です。

 

先日の亀甲つながりで、今度は着物ですが亀甲の中に橘が入っています。橘も家紋に使われています。Wikiによると平安時代橘氏由来で井伊家が使ってたと。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/十大家紋

 

基本図形、円、六角、五角、四角、三角、の中には柄が入れやすいですね。

家紋も丸の中に図を入れたものが紋の基本でしょう。

丸のないものもありますが、着物に紋をいれるために染めずに残してあるスペースも確か丸だと思います。正方形を残しているのがあれば見てみたいです。

また、家紋に使われる柄はタテヨコが同じ長さのものが多いので円に収まりやすいとも言えます。花菱のように横長の柄で例外もありますが。

 

この数日幾何柄を続けてきたので次からは違う方向にしてみようと思います。

 

 

 

 

#plumstone

画像の着物はメルカリに出品しています。→売れました

https://www.mercari.com/jp/items/m37512156512/