梅の種 文様記録

柄や色の覚え書き

縞 江戸小紋

f:id:plumstone131:20191204085551j:plain

赤紫縞 江戸小紋

 

江戸小紋の三役が「鮫」「行儀」「角通し」さらに「大小あられ」「縞」を加えて五役だそうです。

 

www.someichie.jp

私の手元には「鮫」と「縞」しかないのでキングとエースしかないポーカーの手札のようでストレートフラッシュには遠く、縞(緑と赤紫)と鮫(赤、紫、青)とのフルハウスならできてしまうかもしれない、と余計な連想をしていますが相変わらず江戸小紋の他の柄にはご縁がありません。

 

縞、ずいぶん種類があるのにざっくり1種類の名前に束ねて顧問のうちの柄にしてしまうのは納得がいきませんね。鮫小紋には細かい種類はありません。行儀や角通しにも種類はない、それなのになぜ縞だけがすべて江戸小紋の中に含まれているような説明がいろいろあるのか。縞自体にいろいろな名前があります。

 

画像の着物の縞ですが、江戸小紋と銘打って売られていたようです。それなのに、この2、3日参考にしている縞の種類のサイトの中にはこの縞に似た柄に「薩摩縞」とある。江戸なんですか?薩摩なんですか?どっちでしょう、と迷ってしまうのは「縞」という名称で江戸小紋の一役に入れてしまっているからですね。「万筋」だけに役を与えておけばよかったのに。

(私の調べ方はまだまだ足りないのでこんなに迷うのか)

 

 

 

 

 

#plumstone